名古屋の野生ランの同好会で、カンアオイの大先輩から頂いた、ラン科 Orchidaceae ムカデラン属 Pelatantheria に属する、ムカデラン ( 百足蘭 ) の花です。
ムカデランは、
本州 ( 東北は福島県のみ、関東の群馬県以南 )、四国、九州 ( 宮崎県・熊本県以北 ) に分布しています。
山地の樹幹、岩などに着生しています。
国外では、
朝鮮半島の全羅南道、済州島、中国 ( 山東省、江蘇省、安徽省、浙江省、福建省、四川省 ) に、分布しています。
学名は、
Pelatantheria scolopendrifolia です。
シノニムは、
Cleisostoma scolopendrifolium
Sarcanthus scolopendrifolius
が、あります。
中国名は蜈蚣兰で、気管支炎、咽頭炎、喀血などの生薬のようです。
朝鮮半島名は、지네 발란 です。
2010年5月5日に頂いた株です。
まずまずの開花です。
アベマキの樹皮に付けています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて
拡大しました。
更に拡大しました。
花の拡大です。
横側です。
葉の拡大です。