スーパーの園芸部門で購入した、アオイ科 Malvales、フヨウ属 Hibiscus に属する、ムクゲ ( 木槿 ) の園芸品種、「ブルーバード」の花です。

 

青色の花です。

 

 

ムクゲは、中国 (  江蘇省、安徽省、浙江省、広東省、雲南省、広西チワン自治区、四川省 )に分布しています。

中国資料の内、上記以外の省にも原産するとする、資料がありますが、導入地です。

日本へは、奈良時代に、中国からやってきたと言われています。

インドも導入種になっています。

 

有用植物で、朝鮮半島、台湾の他、世界中に移入されています。

種小名は、中近東のシリアに伝わった株から、記載されました。

 

園芸品種の学名は、

Hibiscus  syriacus  ‘Bluebird’

です。

 

基本種の学名は、

Hibiscus  syriacus  です。

 

基本種のシノニムは、

Althaea  frutex

Hibiscus  acerifolius

Hibiscus  arborescens 
Hibiscus  chinensis
Hibiscus  floridus
Hibiscus  rhombifolius

Hibiscus  syriacus  var. alboplenus

Hibiscus  syriacus  var. albus

Hibiscus  syriacus  var. amplissimus

Hibiscus  syriacus  var. brevibracteatus

Hibiscus  syriacus  var. chinensis

Hibiscus  syriacus  var. elegantissimus

Hibiscus  syriacus  var. grandiflorus

Hibiscus  syriacus  var. longibracteatus

Hibiscus  syriacus  var. marginatus
Hibiscus  syriacus  
var. micranthus

Hibiscus  syriacus  var. paeoniiflorus

Hibiscus  syriacus  var. purpureoplenus

Hibiscus  syriacus  var. purpureus

Hibiscus  syriacus  var. ruber

Hibiscus  syriacus  var. sinensis
Hibiscus  syriacus  
var. syriacus

Hibiscus  syriacus  var. totoalbus

Hibiscus  syriacus  var. variegatus

Hibiscus  syriacus  var. violaceus

Ketmia  arborea

Ketmia  syriaca 
Ketmia  syrorum

が、あります。

 

中国名も木槿で、

腫物、嘔吐、痰の他など、色々な生薬になるそうです。

 

また、

樹皮から紙を作ったり、花をハーブティーにしたり、食用にするところもあるとのことです。

 

 

 

 

2017年12月4日に購入し、2023年7月8日に挿し木した株です。

よく咲いてくれました。

青色の花より、青みがある? 花です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

花の拡大です。

 

 

花芯の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

葉の拡大です。