ホームセンターで購入した、バラ科 Rosaceae、 シモツケ属 Spiraea に属する、シモツケ ( 下野 ) の園芸品種で、 深い切れ込みの入った孔雀葉の「孔雀」の花です。
シモツケの別名には、
キシモツケ ( 木下野 )、ケナシシモツケ ( 毛無し下野 ) があります。
この園芸品種の呼び方には、
クジャクバシモツケ、クジャクシモツケ、孔雀シモツケなどがあります。
シモツケの基本種は、
本州 ( 岩手県・秋田県以南 )、四国、九州 ( 薩摩半島南端が南限 ) に分布しています。
山地の日当たりの良い草地・岩地に自生しています。
北海道は、北海道ブルーリストに従い、導入・定着した北海道外来種であり、分布していないとしました。
国外では、
中国 ( 河北省-山西省-陝西省-甘粛省-四川省-チベット自治区-雲南省-広西チワン自治区-広東省ライン以東 ) 、台湾、ミャンマーに分布しています。
朝鮮半島にあるものは、
日本から持ち込まれた植栽品で、分布していません。
基本種の学名は、
Spiraea japonica です。
園芸品種の学名は、
Spiraea japonica cv.
が、使用されています。
基本種のシノニムは、
Spiraea albiflora
Spiraea belloides
Spiraea bullata
Spiraea callosa
Spiraea callosa var. albiflora
Spiraea callosa var. glabra
Spiraea callosa var. pubescens
Spiraea fritschiana var. angulata ・・・大叶华北绣线菊
Spiraea japonica var. angulata
Spiraea japonica var. bullata
Spiraea japonica var. fortunei
Spiraea japonica f. fortunei
Spiraea japonica subsp. glabra
Spiraea japonica var. glabra
Spiraea japonica var. japonica
Spiraea japonica var. mayebarai
Spiraea japonica var. ovatifolia
Spiraea japonica var. parvifolia
Spiraea japonica var. pubescens
Spiraea japonica f. pubescens
Spiraea japonica var. tomentosa
Spiraea japonica var. typica
Spiraea koreana var. macrogyna
Spiraea koreana var. rosea
Spiraea leucantha
Spiraea pumila
Spiraea lemoinei
が、あります。
国名は、粉花绣线菊 ( Spiraea japonica ) ですが、
中国資料のシノニムの整理が遅れているようです。
2017年8月1日に購入した株です。
かろうじ開花しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて
花序の拡大です。
横側です。
花の拡大です。
横側です。
葉の拡大です。