園芸店で購入した、ラン科 Orchidaceae、コチョウラン属 ( ファレノプシス属、ファラエノプシス属 )  に属する、ナゴラン ( 名護蘭 ) の花です。

  

   

ナゴランは、

東京都の伊豆諸島 ( 新島、御蔵島など )、小笠原諸島、静岡県以西の本州、四国、九州 ( 徳之島以北 ) に分布しています。

・・・・・沖縄本島の北部は、近年の発見が無いようです。

 

山地の岩崖・樹幹に着生しています。

 

国外は、

済州島と前羅南道の島々、中国 ( 浙江省・雲南省 ) に分布しています。

但し、済州島と前羅南道の島々は、近年の発見が無いようです。

   

学名は、

Phalaenopsis  japonica  です。

 

シノニムは、

Aerides  japonica

Hygrochilus  japonica

Sedirea  japonica・・・・・・直近の学名

が、あります。

 

中国名は、萼脊兰 ( 萼脊蝴蝶兰 ) です。

 

 

 

 

2鉢が同じように咲いていますが、

この鉢は、2009年以前に購入した株です。

今年は、今までで、一番きれいに咲きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

花序の拡大です。

 

正面です。

花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

青根の新根があります。

新根の先端部 ( 根端 ) には、薄緑色の根冠があり、先を保護しています。

 

 

葉の拡大です。