二ホンサクラソウの大先輩から頂いた、セリ科 Apiaceae、ウマノミツバ属
Sanicula に属する、アオバナミツバ ( 青花三つ葉 ) の花が咲いています。
アオバナミツバは、
中国 ( 重慶市、雲南省、四川省 )の固有種です。
湿った谷の混交林内などに自生しています。
学名は、
Sanicula coerulescens です。
シノニムは、
Sanicula dielsiana
Sanicula erythrophylla
Sanicula stapfiana
が、あります。
中国名は天蓝变豆菜 で、
四川省では、打ち身の民間薬 ? になっているそうです。
2016年5月20に頂いた株です。
まずまずの開花ですが、延々と咲いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて
花序の拡大です。
更に花序を拡大しました。
中央の1本が両性花で、周りの4本が雄花です。
横から見ました。
中央にある花序の両性花は、子房部の棘が、確認できます。
左の花序は、全ての葯が散り、中央にある両性花のカールした柱頭が分かります。
葉の拡大です。