愛知県の更新世の斧足類、二枚貝のザルガイ科 Cardiidae、トリガイ属 ( フールビィヤ属、フルビア属 ) Fulvia に属する、トリガイの化石です。

 

 

有名な海食崖のヤツシロガイの密集層まで、登って採集しました。

   

ここでは普通種です。

 

現生種です。

 

シノニムは、

Cardium  annae

Cardium  japonicum

Cardium  muticum

Fulvia  annae

Fulvia  japonica

Fulvia  japonicum

Fulvia  (Fulvia) mutica 

Papyridea  (Fulviamutica 

が、あります。

 

黒っぽい口ばしの様な形状の足を開いて、二等辺三角形状にして、寿司種や刺身にします。

 

 

 

         

学名         Fulvia  mutica  

時代         中期更新世  渥美層群  豊橋層

                  約44万年前 ( ヤツシロガイ層 ) 

産地         愛知県  田原市  高松町

採集日    1990年10月20日

採集者    筆者  kulif 

 

 

 

 

右殻です。

 

 

内面側です。

 

 

殻頂側です。

 

 

前端側です。

 

 

後端側です。

 

 

腹縁側です。