スーパーの園芸部門で購入した食虫植物、モウセンゴケ科 Droseraceae、モウセンゴケ属 ( ドロセラ属、ドローセラ属 ) Drosera に属する、サスマタモウセンゴケ ( 刺又毛氈苔 ) の花です。

 

ドロセラ  ビナタの別名があります。

この株の葉は四又で、ヨツマタモウセンゴケとも呼んでいます。

 

原産地では、十数又~二十数叉も記録されているようです。

 

 

サスマタモウセンゴケは、

オーストラリア、ニュージランドに分布しています。

 

日当たりの良い湿地などに自生しています。

       

学名は、

Drosera  binata です。

 

シノニムは、

Dismophyla  binata

Drosera  billardiera

Drosera  billardierei

Drosera  binata  var. rubra

Drosera  cunninghamii

Drosera  dichotoma

Drosera  flagellifera

Drosera  intermedia

Drosera  pedata

が、あります。

 

 

    

 

2010年5月12日に購入し、株分けした株です。

たくさんの開花しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

拡大しました。

 

 

花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

葉の拡大です。

 

 

カールした葉です。

 

 

粘液がたくさん出ています。