スーパーの園芸部門で購入した、バラ科 Rosaceae、トキワサンザシ属 ( ピィラケェンタ属、ピラカンサ属 ) Pyracantha に属する、ピラカンサの園芸品種の花です。

 

果実は、黄色になる株です。

 

トキワサンザシ ( 常盤山樝子 )、ピラカンサスとも言います。

 

 

ピラカンサの原種、

ピラカンタ コッキネア ( ピラカンサ コクシネア ) は、

スペイン北東部~イラン北部に分布しています。

 

日当たりの良いところが好きなようです。

       

日本へは、明治の中頃に渡来した、外来種です。

   

 原種の学名は、

 Pyracantha  coccinea  です。

 

園芸品種の学名は、

 Pyracantha  coccinea  cv. です。

 

 原種のシノニムは、

Cotoneaster  pyracantha

Cotoneaster  pyracantha  unr. lalandei

Crataegus  dumosa

Crataegus  hyracantha

Crataegus  lalandei

Crataegus  lalandei  unr. microcarpa
Crataegus  pauciflora 

Crataegus  pyracantha

Crataegus  pyracantha  unr. lalandei

Crataegus  pyracantha  var. pauciflora
Gymnopyrenium  pyracantha

Mespilus  lalandei

Mespilus  pauciflora
Mespilus  pyracantha

Mespilus  pyracantha  var. pauciflora

Oxyacantha  amygdalifolia

Pyracantha  coccinea  var. fructu-albo

Pyracantha  coccinea  var. implexa

Pyracantha  coccinea  var. lalandei 

Pyracantha  coccinea  f. latifolia
Pyracantha  coccinea  
var. pauciflora
Pyracantha  lucida
Pyracantha  pauciflora
Pyracantha  pyracantha 

Pyracantha  pyracantha  f. lalandei
Pyracantha  spinosa

Pyracantha  spinosa  unr. lalandei
Pyracantha  vulgaris
Timbalia  pyracantha 

が、あります。

 

果実は調理して、ゼリー、ジャムなどに用いられます。

軽度の毒性があり、たくさんの生食をすると、軽度の胃腸障害を起こすようです。

 

 

    

 

2017年1月27日に購入し、2018年9月11日に挿し木した株です。

たくさんの開花で、結実が楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

拡大しました。

 

 

花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

葉の拡大です。