名古屋の野生ラン展で、園芸プロの友人から購入した、ラン科 Orchidaceae、シラン属 Bletilla に属する、シラン ( 紫蘭 ) の花が咲いています。

 

黄色の斑入り株です。

 

 

シランは、

福島県以南の本州、四国、九州 ( 熊本県・宮崎県以北 ) に分布しています。

( 鹿児島県は自生ではないようで、疑問視されています )

 

尚、

群馬県は絶滅、福島県などの7府県は、絶滅危惧Ⅰ類に指定しています

 

日当たりのよい草地などに自生しています。

 

国外は、

中国 ( 江蘇省-安徽省-湖北省-陝西省-甘粛省-四川省-貴州省-広西チワン自治区-広東省ライン以東 )、朝鮮半島南部、ミャンマーなどに分布しています。  

 

学名は、

Bletilla  striata  です。

 

シノニムは、

Bletia  gebina 
Bletia  hyacinthina 
Bletia  hyacinthina  
var. gebina 

Bletia  hyacinthina  var. liukiuensis
Bletia  striata 
Bletilla  elegantula 
Bletilla  gebinae
Bletilla  hyacinthina 
Bletilla  striata  
var. albomarginata 

Bletilla  striata  f. gebina 
Bletilla  striata  
var. gebina 
Calanthe  gebina 
Coelogyne  elegantula 
Cymbidium  hyacinthinum 
Cymbidium  striatum 
Epidendrum  striatum 
Gyas  humilis 
Jimensia  nervosa 
Jimensia  striata 
Limodorum  hyacinthinum 
Limodorum  striatum 
Polytoma  inodora 
Sobralia  bletioides 

が、あります。

 

中国名は白及で、

出血止め、腫れ止めなどの生薬になっているようです。

 

 

 

 

2016年5月4日に購入した株です。

綺麗に咲いてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

拡大しました。

 

 

 

 

花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

葉の斑模様です。