スーパーの園芸部門で購入した、バラ科 Rosaceae、シモツケ属 Spiraea に属する、コデマリとトリロバータの交配種で、園芸品種の‘ピンクアイス’の花です。

 

白い斑入りの株です。

 

別名に、

スピラエア ピンクアイス、桜でまりなどがあります。

 

 

コデマリ Spiraea  cantoniensis は、

中国名が麻叶绣线菊(毛萼麻叶绣线菊)で、中国の江西省が分布地です。

 

栽培は、

中国東南部各省・日本などで行われています。

 

トリロバータ Spiraea  trilobata は、

中国名が三裂绣线菊で、

中国の江蘇省-安徽省-河南省-陝西省以北、朝鮮半島、ロシアに分布しています。

 

ピンクアイスは、

1862年に、フランスのパリ近郊の園芸家 Billiard により人工交配されました。

 

従って、同属間の人工交配種であるため、

正式学名は、

Spiraea  cantoniensis  × Spiraea  trilobata  

です。

                   

園芸品種としての‘ピンクアイス’の学名は、

Spiraea  vanhouttei  ‘Pink Ice’

です。 

      

  

 

 

2017年4月18日に購入し、2023年5月23日に挿し木した株です。

綺麗に開花しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

拡大しました。

 

 

花序の拡大です。

 

 

花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

葉の斑模様です。