スーパーの園芸部門で購入した、シソ科 Lamiaceae、ラヴァンドゥラ属 ( ラベンダー属 ) Lavandula に属する ストエカス の園芸品種、「わたぼうし」の花です。  

   

   

ラベンダー ストエカスは、フレンチ ラベンダーとも呼ばれ、

フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア 、ギリシャ、モロッコ、アルジェリアなど、地中海沿岸諸国に分布しています。

 

低木地・荒地など、乾燥した日当たり地に自生しているそうです。 

 

学名は、

Lavandula  stoechas  です。

 

シノニムは、

Lavandula  approximata

Lavandula  corsica

Lavandula  debeauxii

Lavandula  fascicularis

Lavandula  incana

Lavandula  olbiensis

Lavandula  stoechadensis

Lavandula  stoechas  var. albiflora
Lavandula  stoechas  
var. brachystachya
Lavandula  stoechas  
var. brevibracteolata

Lavandula  stoechas  subsp. caesia

Lavandula  stoechas  f. gracilis
Lavandula  stoechas  
var. heterophylla

Lavandula  stoechas  var. leucantha

Lavandula  stoechas  f. leucantha
Lavandula  stoechas  
var. macrostachya
Lavandula  stoechas  
f. macrostachya
Lavandula  stoechas  
f. microstachya

Lavandula  stoechas  f. parvibracteata
Lavandula  stoechas  
var. platyloba
Lavandula  stoechas  
f. purpurea
Lavandula  stoechas  
f. rosea
Lavandula  stoechas 
 var. stenoloba
Stoechas  arabica
Stoechas  officinarum

が、あります。

 

尚、

学名は、WFO Plant List に従いました。

 

「わたぼうし」は、

Lavandula  stoechas の枝変わりで、

埼玉県鴻巣市の園芸家により、品種登録された園芸品種です。

花苞が白いのが特徴の一つですが、

これに似た外国種は、バレリーナがありました。

Lavandula  stoechas ‘Ballerina’

     

フレンチ ラベンダー は、

芳香があり、精油に用いられますが、薬用、調理、防虫剤などにも用いられます。

 

 

 

2016年7月4日に購入した株の挿し木株です。

まずまずの開花です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

拡大しました。

 

 

花序の拡大です。

 

 

上から見ました。

 

 

花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

芽の拡大です。