ニホンサクラソウの大先輩から頂いた食虫植物で、サラセニア科 Sarraceniaceae サラセニア属 Sarracenia に属する、アラータの花が咲いています。

 

 

サラセニア  アラータは、

アメリカのアラバマ州~テキサス州のメキシコ湾岸に分布しています。

 

海岸平野などや湿地帯に自生しています。

 

学名は、 

Sarracenia  alata  です。

 

シノニムは、

Sarracenia  alata  var. atrorubra

Sarracenia  alata  var. cuprea

Sarracenia  alata  var. nigropurpurea

Sarracenia  alata  var. ornata

Sarracenia  alata  var. rubrioperculata

Sarracenia  alata  f. viridescens

Sarracenia  crispata

Sarracenia  flava  var. crispata

Sarracenia  gronovii  var. alata 

Sarracenia  intermedia

Sarracenia  purpurea  var. alata

Sarracenia  sledgei 

が、あります。

 

学名は、

WFO Plant List に従いました。

 

 

 

 

2016年5月1日に頂き、2017年6月26日に株分けした株です。

花が咲き、新しい瓶子葉も伸びました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

花の拡大です。

上が萼片、白黄色のひらひらは花弁です。

 

 

下から見ました。

 中央の丸い部分は、雌蕊の傘状花柱、

 やや丸みのある白黄色は、5枚の花弁、

 その間のやや尖った緑色は、5枚の萼片です。

 

 

雌蕊の傘状花柱の先を拡大しました。

傘状花柱の先端部の別れ部には、柱頭が見えます。

 

 

花弁をめくり上げました。

雄蕊が見えます。

 

 

萼側です。

5枚の萼片の手前に、小さな3枚の苞片があります。

 

 

瓶子葉の正面です。

 

 

側面です。

 

 

背面です。