ニホンサクラソウの大先輩から頂いた、ヒガンバナ科 Amaryllidace、 スイセン属 ( ナルチッスス属、ナルキッサス属 ) Narcissus に属する、ペチコートスイセン ( ペチコート水仙 ) の花です。

 

原種スイセンとも言います。

 

 

ペチコートスイセンは、

フランス、スペイン、ポルトガルに分布しています。

 

牧草地、森林地帯の開けた草地などに自生しています。

 

学名は、

Narcissus  bulbocodium  です。

 

シノニムは、

Corbularia  aurea

Corbularia  bulbocodium

Corbularia  bulbocodium  subsp. aurea

Corbularia  bulbocodium  subsp. gallica

Corbularia  cantabrica

Corbularia  filifolia

Corbularia  graellsii

Corbularia  herbertii

Corbularia  lobulata

Corbularia  schultesii

Corbularia  serotina

Corbularia  tenuifolia

Corbularia  turgida

Narcissus  aureus

Narcissus  carpetanus

Narcissus  coornei

Narcissus  gallicus

Narcissus  graellsii

Narcissus  inflatus

Narcissus  lobulatus

Narcissus  megacodium

Narcissus  pallidus

Narcissus  tenuifolius

Narcissus  turgidus

Narcissus  bulbocodium  var. biflorus

Narcissus  bulbocodium  subsp. carpetanus

Narcissus  bulbocodium  subsp. graellsii

Narcissus  bulbocodium  var. graellsii

Narcissus  bulbocodium  var. seortinus

Narcissus  bulbocodium  var. tenuifolius

Queltia  coornei

Stephanophorum  infundibuliformis

が、あります。

 

 

 

 

2016年10月21日に頂いた株を、2020年12月2日に球根分けした株です。

見事に咲きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

拡大しました。

 

 

花の拡大です。

外側に花被片の6枚の先端が見え、黄色の副花冠を囲っています。

この副花冠が、ペチコート ( petticoat スカート状 ) に、似ています

 

 

横側です。

雌蕊の柱頭は、副花冠より出ています。

 

 

葉先の拡大です。