西隣町のJAのグリーンセンターで購入したハーブで、シソ科 Lamiaceae、サルビア属 

( サールヴィア属 ) Salvia に属する、ローズマリーの園芸品種、 ‘ サンタバーバラ ’の花が、延々と、咲いています。

 

中国名の迷迭香を和名として使用し、マンネンロウと読みます。

 

 

ローズマリーは、

地中海沿岸地方 ( ポルトガル、スペイン、フランス、イタリア、旧ユーゴスラビア諸国、アルバニア、ギリシャ、トルコ、エジプト、リビア、チュニジア、アルジェリア、モロッコ ) の原産です。

 

基本種の学名は、

Salvia  rosmarinus  です。

 

 ‘ サンタバーバラ ’ は、その園芸品種で、

学名は、

Salvia  rosmarinus  ‘ Santa Barbara ’  です。

 

基本種のシノニムは、

Rosmarinus  angustifolius 
Rosmarinus  communis 
Rosmarinus  flexuosus 
Rosmarinus  latifolius 
Rosmarinus  laxiflorus 

Rosmarinus  laxiflorus  var. reptans

Rosmarinus  lavandulaceus  var. trogloditarum

Rosmarinus  ligusticus

Rosmarinus  officinalis・・・・・・直近の学名
Rosmarinus  officinalis  var. angustifolius 
Rosmarinus  officinalis 
 var. angustissimus 

Rosmarinus  officinalis  var. argentatus

Rosmarinus  officinalis  var. auratus

Rosmarinus  officinalis  var. flexuosus

Rosmarinus  officinalis  var. latifolius 

Rosmarinus  officinalis  prol. latifolius

Rosmarinus  officinalis  f. laxiflorus
Rosmarinus  officinalis 
 subsp. laxiflorus

Rosmarinus  officinalis  var. laxiflorus

Rosmarinus  officinalis  subvar. macrocalyx
Rosmarinus  officinalis  
var. nutans 
Rosmarinus  officinalis  
subsp. palaui 
Rosmarinus  officinalis  
var. palaui 
Rosmarinus  officinalis  
var. prostratus 
Rosmarinus  officinalis  
var. rigidus 

Rosmarinus  officinalis  var. serotinus

Rosmarinus  officinalis  var. trogloditarum

Rosmarinus  officinalis  subsp. valentinus

Rosmarinus  officinalis  var. vulgaris
Rosmarinus  palaui 
Rosmarinus  prostratus

Rosmarinus  rigidus 
Rosmarinus  serotinus 
Rosmarinus  tenuifolius 
Salvia  fasciculata 

Salvia  rosmarinus  subsp. palaui

Salvia  rosmarinus  subsp. valentina
が、あります。

 

以上、

学名は、WFO Plant List に従いました。

 

尚、

よく似た学名、Salvia  officinalis は、

セージで、別種です。

 

サンタバーバラは、

肉・魚料理・スープ・シチューなどに用いられます。

 

 

 

 

2016年4月19日に購入した株です。

まずまずの開花です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

拡大しました。

 

 

花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

葉の様子です。