スーパーの園芸部門で購入した、バラ科 Rosaceae、リンゴ属 Malus に属する、ヒメリンゴ( 姫林檎 ) で、「アルプスの乙女」と思われる花が、咲いています。
「アルプスの乙女」は、
長野県松本市のリンゴ農園で見つかった雑種で、「ふじ」と「紅玉」の交雑種と思われていましたが、「ふじ」と ヒメリンゴの交雑種とされるようになりました。
尚、
「ふじ」は、「国光」と「デリシャス」を交配した、登録品種です。
また、
ヒメリンゴは、中国原産のイヌリンゴ ( 犬林檎 ) と本州の東北地方原産のエゾノコリンゴ ( 蝦夷小林檎 ) の交雑種と言われています。
園芸品種とのことで、学名は、
Malus cv. です。
2015年12月7日に購入した株です。
結実が楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて
上から見ました。
拡大しました。
開花の多い枝を拡大しました。
花の拡大です。
横側です。
蕾の拡大です。
葉の拡大です。