西隣町のJAのグリーンセンターで購入した、キンポウゲ科 Ranunculaceae 、イチリンソウ属 ( アネェモネ属、アネモネ属 ) Anemone に属する、アネモネの園芸品種 'デゥ カーン' の桃花が、咲いています。
ラベルは、「アネモネ デカン咲き」となっていますが、園芸品種の 'デゥ カーン' としました。
この花の特徴は、6~10枚の丸い萼片で、大輪です。
デカン、デカーン、デ カーンの別名があります。
'デゥ カーン' は、19世紀後半に、フランスのパリ南西の都市、
ラ メニトレ La Ménitré にある、種子会社のヴィルモラン ( ビルモラン ) Vilmorin 社が開発したアネモネで、フランス名は、Anémone de Caen です。
基本種は、
モロッコとアルバニアを除く地中海沿岸諸国、ポルトガル、セルビア、コソボ、北マケドニア、ブルガリア、ジョージア、アゼルバイジャン、アルメニア、イラク、イランに、分布しています。
林縁や湿った草地が好きで、道端、牧草地、丘陵の草地斜面などに、自生しているそうです。
基本種の学名は、
Anemone coronaria です。
園芸品種の学名は、
Anemone coronaria ‘De Caen’ です。
基本種のシノニムは、
Anemone alba
Anemone albiflora
Anemone coccinea
Anemone coronaria var. alba
Anemone coronaria f. albiflora
Anemone coronaria var. albiflora
Anemone coronaria var. chrysanthemifolia
Anemone coronaria var. coccinea
Anemone coronaria var. coerulea
Anemone coronaria var. cyanea
Anemone coronaria var. depauperata
Anemone coronaria var. incisa
Anemone coronaria var. mouansii
Anemone coronaria f. parviflora
Anemone coronaria var. parviflora
Anemone coronaria var. phoenicea
Anemone coronaria var. plena
Anemone coronaria var. purpurea
Anemone coronaria var. rissoana
Anemone coronaria var. rosea
Anemone coronaria f. rosea
Anemone coronaria var. ventreana
Anemone coronarioides
Anemone cyanea
Anemone eunrenia
Anemone grassensis
Anemone kusnetzowii
Anemone mouansii
Anemone nobilis
Anemone oenanthe
Anemone praestabilis
Anemone pusilla
Anemone regina
Anemone rissoana
Anemone rosea
Anemone variata
Anemone ventreana
Anemone versicolor
Pulsatilla coronaria
が、あります。
尚、
Caen の意味は、分かりませんでした。
パリの西方に、Caen ( カーン、カン ) と呼ばれる都市があります。
それから、アネモネは、有毒植物で、
汁に触ると炎症・水泡ができるとされています。
しかし、
‘De Caen’ には、「有毒の報告がされていない」との、資料があります。さて、どうでしょうか。
2024年1月25日に購入した株です。
かろうじて咲きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて
花の拡大です。
横側です。
葉の拡大です。