園芸プロの友人から購入した、キンポウゲ科 Ranunculacea、 イチリンソウ属 ( アネェモネ属、アネモネ属 ) Anemone に属する、コロナリア フローレプレノの花が咲いています。
珍しい種類で、別名は、
ボタンイチゲ、千重咲きボタンイチゲ、吹き詰めアネモネ、コロナリア ダブルなどが、あります。
花の咲き方は、
丁字咲き ( 別の呼称は、アネモネ咲き )・・・・・中心が筒状花、周囲が舌状花
から、
舌状花が散って、筒状花が残った千重咲き ( センエザキ )・・・・・花びらが多い咲き方
に変わります。
また、吹き詰め咲き ( 中心部が盛り上がった咲き方 ) とも言うようです。
日本へは、明治時代に渡来し、
絶滅したことになっていましたが、
岡山県など、中国・四国地方の片田舎に残っているのが、見つかり、広まったようです。
基本種のアネモネ コロナリアは、
地中海沿岸のポルトガル~トルコ・ブルガリア ( アルバニアを除く )、アルジェリア~レバノン・シリア、南コーカサス各国、イラク、イランに分布しています。
丘陵の草地、道端、牧草地に自生しています。
基本種の学名は、
Anemone coronaria です。
シノニムは、
Anemone alba
Anemone albiflora
Anemone coccinea
Anemone coronaria var. alba
Anemone coronaria var. albiflora
Anemone coronaria f. albiflora
Anemone coronaria var. chrysanthemifolia
Anemone coronaria var. coccinea
Anemone coronaria var. coerulea
Anemone coronaria var. cyanea
Anemone coronaria var. depauperata
Anemone coronaria var. incisa
Anemone coronaria var. mouansii
Anemone coronaria var. parviflora
Anemone coronaria f. parviflora
Anemone coronaria var. phoenicea
Anemone coronaria var. plena
Anemone coronaria var. purpurea
Anemone coronaria var. rissoana
Anemone coronaria var. rosea
Anemone coronaria f. rosea
Anemone coronaria var. ventreana
Anemone coronarioides
Anemone cyanea
Anemone eunrenia
Anemone grassensis
Anemone kusnetzowii
Anemone mouansii
Anemone nobilis
Anemone oenanthe
Anemone praestabilis
Anemone pusilla
Anemone regina
Anemone rissoana
Anemone rosea
Anemone variata
Anemone ventreana
Anemone versicolor
Pulsatilla coronaria
が、あります。
この他に、
海外で使用されていない学名に、
Anemone coronaria var. flore-pleno
flore-pleno →スペイン語で、花一杯の意味
の使用があります。
また、
これも海外では、使用されていませんが、
Anemone coronaria ' Flora Plenum'
' Flora Plenum' →ラテン語で、花充満の意味
の使用があります。
2025年3月10日に購入した株です。
綺麗に、咲いてくれました。
左上は、舌状花が散り、筒状花のみになった千重咲きで、他は、咲き始めの丁字咲きです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて
丁字咲きの拡大です。
横側です。
葉の拡大です。