園芸プロの友人から頂いた、キンポウゲ科 Ranunculacea、 イチリンソウ属 ( アネェモネ属、アネモネ属 ) Anemone に属する、アネモネ ホルテンシス の花が咲いています。

 

アネモネ オルテンシスの別名が、あります。

 

ラベルの呼び名、アネモネ フルゲンスは、シノニムになりました。

 

 

アネモネ ホルテンシスは、

フランス-イタリア-スロベニア-クロアチア-ボスニアヘルツェゴビナ-モンテネグロ-セルビア-アルバニア-コソボ-北マケドニア-ギリシャ-ブルガリア-トルコなど、地中海北岸地域に分布しています。

 

低木地、草原に自生しています。

 

学名は、

Anemone  hortensis です。

 

シノニムは、

Anemone  formosa

Anemone  fulgens・・・アネモネ フルゲンス

Anemone  heldreichiana

Anemone  hortensis  var. acutifolia

Anemone  hortensis  var. fulgens

Anemone  hortensis  subsp. heldreichii

Anemone  hortensis  var. heldreichii

Anemone  hortensis  var. pavonina

Anemone  hortensis  var. stellata

Anemone  latifolia

Anemone  lepida

Anemone  pavonina

Anemone  pavonina  var. fulgens

Anemone  stellata

Anemone  variata

Anemone  versicolor

Pulsatilla  versicolor

 

尚、

旧名のアネモネ フルゲンス相当種は、ギリシャ、ブルガリア、トルコには、分布していません

 

 

 

 

2025年3月10日に頂いた株です。

白花と紫花が、咲いてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

白花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

紫花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

葉の拡大です。