岐阜県の中新世の有孔虫で、クロミスタ界 Chromista 有孔虫門 Foraminifera グロボタラメア綱 Globothalamea ロタリダ目 Rotaliida ミオジプシナ科 Miogypsinidae、

ミオジプシナ属 ( ミオジプシーナ属 ) Miogypsina に属する、コトイ kotoi の化石です。 

 

 

産地は、k1です。

 

サメの歯の採集時に、採集しました。

 

多産種です。

 

シノニムは、

Miogypsina  kotoi  kotoi

Miogypsina  (Miogypsina) kotoi  kotoi 

が、あります。

 

尚、

ミオジプシナ コトイは、中期中新世の示準化石です。

 

 

 

 

学名            Miogypsina  kotoi

時代            中期中新世  前期         瑞浪層群

産地            岐阜県 

採集日         1993年

採集者         筆者  kulif

 

 

 

 

正面です。

扇形で、標準的なサイズです。

上が扇のかなめになり、ここから成長します。

 

 

背面です。

 

 

かなめ側です。

 

 

側面です。

上が、かなめです。