カンアオイの先輩から頂いた、ウマノスズクサ科 Aristolochiaceae 

カンアオイ属 Asarum に属する、ミチノクサイシン ( 陸奥細辛 ) の変種のヒメカンアオイ ( 姫寒葵 ) で、キナンカンアオイ ( 紀南寒葵 ) と呼ばれる、花が咲いています。

 

泥軸、下り藤模様葉で、泥花です。

 

           

キナンカンアオイは、 

和歌山県の南部に分布する、ヒメカンアオイの変種でしたが、ミチノクサイシンの変種になった、ヒメカンアオイと同一変種になりました。

                                                             

学名は、ヒメカンアオイと同一で、

Asarum  fauriei  var. takaoi です。

 

ヒメカンアオイのシノニムは、

Asarum  hisauchii

Asarum  takaoi・・・・・・・・・・ヒメカンアオイ

Asarum  takaoi  var. austrokiiense

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キナンカンアオイ

Heterotropa  hisauchii

Heterotropa  takaoi

Heterotropa  takaoi  var. austrokiiensis
 

尚、

学名は、WFO Plant List に、従っていますが、

Ylistは、ヒメカンアオイをミチノクサイシンの変種にせずに、種のままで、

キナンカンアオイをヒメカンアオイの変種のままにしています。

 

それから、

開花時期が違うことで、種が分かれない例の一つです。

 

 

 

 

2014年3月28日に頂き、2019年4月6日に株分けした株です。

かろうじて咲いています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

花の拡大です。

 

 

萼筒側です。

 

 

葉の拡大です。