スーパーの園芸売り場で購入した、ヤマゴボウ科 Petiveriaceae、ジュズサンゴ属 ( リヴィナ属 ) Rivina に属する、ジュズサンゴ ( 数珠珊瑚 ) の園芸品種で、品種名「桃玉小町」の商品名「小桃」の実が色付きました。

 

 

 

ジュズサンゴは、

アメリカ ( フロリダ州、ルイジアナ州・アーカンソー州~アリゾナ州に至る州 ) メキシコ、中米全域 ( グアマテラ~パナマ )、カリブ海諸国の一部、南米 ( チリ、エクアドル、アルゼンチンは非分布。) に、分布しています。

 

尚、

日本を含め、中国、東南アジア、インド、アフリカ各地、オーストラリア、太平洋諸国に帰化しています。

ガラパゴス諸島にさえ、帰化しています。

 

低から中標高地(1700m)で、

明るい森林、雑木林、荒れ地、路傍などに自生しています。

 

学名は、

Rivina  humilis です。

 

変種を除いたシノニムは、

Piercea  acuminata
Piercea  glabra
Piercea  obliquata
Piercea  tomentosa
Rivina  aurantiaca

Rivina  bengalensis

Rivina  brasiliensis
Rivina  canescens

Rivina  glabrata
Rivina  gracilis

Rivina  herbacea
Rivina  laevis
Rivina  lanceolata

Rivina  mexicana
Rivina  obliquata
Rivina  orientalis
Rivina  pallida
Rivina  paraguayensis
Rivina  portulaccoides

Rivina  procumbens
Rivina  puberula
Rivina  purpurascens
Rivina  tetrandra
Rivina  tinctaria

Rivina  vernalis
Rivina  viridiflora
Rivina  viridis

Solanoides  laevis
Solanoides  pubescens
Solanoides  undulata
  

Tithonia  humilis           

が、あります。

   

英名は、 

bloodberry、caralberry、pigeonberry、rougeplant と、いろいろ呼ばれ、観賞用に用いられています。

 

 

 

 

2016年12月19日に購入した株の実生株で、冬は、加温室に置いています。

あちらこちらで、実生株ができ過ぎ、困ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

拡大しました。

 

 

桃色の房です。

 

 

赤色の房です。

 

 

赤色の実の拡大です。

 

 

ヘタ側です。

 

 

花落ち側です。

 

 

蕾もあります。

 

 

実生株が、いっぱい芽生えています。

 

 

葉の拡大です。