岐阜県の中新世の斧足類、二枚貝のキヌマトイガイ科 Hiatellidae、チシマガイ属 ( パノミア属、パノミヤ属 ) Panomya に属する、シモトメチシマガイの化石です。

 

   

産地は、g1cです。

 

サメの歯とエイの歯の採集時に見つけた、ノジュールです。

 

ここでは、少ない種類です。

 

シノニムは、

Panomya  elongata

"Panomya"  simotomensis

が、あります。

 

simotomensis は、

Holotypeの産地、岩手県二戸郡斗米村 ( とまいむら ) 下斗米( しもとまい )、

現在の二戸市下斗米のことです。

「しもとめ」の読みは、正式ではないようです。

 

 

 

          

学名            Panomya  simotomensis  

時代            前期中新世  後期           瑞浪層群

産地            岐阜県

採集日         2001年

採集者         筆者  kulif 

 

 

 

 

左殻です。

殻が、剥げています。

 

 

殻頂側です。

 

 

前端側です。

 

 

後端側です。

 

 

腹縁側です。