岐阜県の中新世の腕足動物 Brachiopoda で、舌殻綱 Lingulata 舌殻目( シャミセンガイ目・リンギュラ目 ) Lingulida シャミセンガイ科 Lingulidae、シャミセンガイ属 ( リンギュラ属、リングラ属 ) Lingula に属する、ミドリシャミセンガイの化石です。
産地は、g1です。
サメの歯やエイの歯の採集時に、見つけました。
ここでは、少ない種類です。
シノニムは、
Lingula affinis
Lingula hirundo
Lingula murphiana
Lingula smaragdina
Lingula unguis
が、あります。
一般にワンソクガイと言われますが、
腕足動物門で、二枚貝のような軟体動物門ではありません。
生きている化石の一つです。
学名 Lingula anatina
時代 前期中新世 後期 瑞浪層群
産地 岐阜県
採集日 2002年
採集者 筆者 kulif
正面です。
前面側は、欠けています。
左の側面です。
後面です。