岐阜県の中新世の斧足類、二枚貝のマルスダレガイ目 Veneroida、科未定で、

   ニッポノマルシア属 ( ニッポノマルチャ属 ) Nipponomarcia に属する、 

   ナカムラスダレハマグリ ( ニッポノマルシア ナカムライ ) の化石です。

  

   ニッポノマルシア ( 3館 )、ナカムラアサリ ( 2館 ) の和名を使用する、

      博物館がありました。

 

 

                 産地は、j1です。

 

                 ここでは、普通種です。

 

                 シノニムは、

                                 Katelysia  (Nipponomarcia)  nakamurai  

                                                                                  が、あります。

 

                 尚、

                      マルスダレガイ科 Veneridae に所属させる、

                      博物館があります。

 

                 それから、

                       Nipponomarcia  nakamurai  imobararensis は、

                       岡山県高梁市川上町高山市芋原で産する亜種で、

                       イマバリアサリの和名を使用する博物館 ( 1館 ) があります。

 

 

 

                     

学名             Nipponomarcia  nakamurai

時代             前期中新世  後期         瑞浪層群

産地             岐阜県 

採集日          1990年

採集者          筆者  kulif

 

 

 

 

左殻側です。

 

 

内面側です。

 

 

殻頂側です。

 

 

前端側です。

 

 

腹縁側です。