カンアオイの先輩から頂いた多肉植物、ベンケイソウ科 Crassulaceae
ムラサキベンケイソウ属 Hylotelephium に属する、
ミセバヤ ( 見せばや ) の花です。
紅覆輪葉で、薄黄の中斑が入った、斑入り株です。
ミセバヤは、
古典園芸植物の1つで、
玉の緒 ( たまのを、たまのお、玉緒 ) とも呼ばれています。
日本固有種で、
香川県 小豆島 寒霞渓 と 奈良県 十津川村・川上村に
分布しています。
山地の岩崖地などに自生しています。
学名は、
Hylotelephium sieboldii
です。
シノニムは、
Sedum sieboldii
が、あります。
2019年6月15日に頂いた株です。
まずまずの開花です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて
花序の拡大です。
横側です。
花の拡大です。
横側です。
蕾の拡大です。
葉の斑模様です。
葉の拡大です。
中斑は、はっきりしていますが、紅覆輪は、微かしか出ていません。