入手の覚えのない、キツネノマゴ科 Acanthaceae 

   イセハナビ属 Strobilanthes に属する、スズムシバナ ( 鈴虫花 ) の花です。

  

   スズムシソウの別名がありますが、

   ラン科のスズムシソウと間違えるので、使用しません。

 

 

            スズムシバナは、

                    本州 ( 近畿地方以西に分布、三重県は絶滅 )、四国、

                    九州 ( 鹿児島県の薩摩半島が南限 ) に、分布しています。

                    山野の湿った半日陰などに自生しています。

                     

                    国外は、

                     済州島、中国 ( 浙江省、安徽省、江西省、福建省、湖南省、

                                            湖北省、四川省 ) に、分布しています。

                          ( 湖北省、湖南省、四川省は、移入種かもしれません。 )

 

                   学名は、

                              Strobilanthes  oligantha

                                                                 です。

                   シノニムは、

                              Acanthopale  oligantha

                              Championella  coreana

                              Championella  oligantha

                              Strobilanthes  coreana

                              Strobilanthes  coreanus

                              Strobilanthes  oligantha  f. alba

                                                                          が、あります。                    

                   中国名は、少花马蓝です。 

                

 

 

 

2020年9月23日、開花で気づいた、入手した覚えのない花です。

   1日花のためか、直ぐに萎れます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

拡大しました。

 

 

花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

葉の拡大です。