千葉県の更新世の巻貝で、ニシキウズ科 ( ニシキウズガイ科 ) Trochidae 、

   サラサキサゴ属 ( キサゴ属、ウンボニウム属、ウンボーニュウム属 )

   Umbonium に属する、イボキサゴの化石です。

  

 

          サメの歯で有名な土砂採り場で、

             サメの歯の採集時、コンベアからの廃土の中から採集しました。

 

          ここでも、普通種です。

 

          現生種です。

 

                 シノニムは、             

                                 Globulus  monilifer                                 

                                 Rotella  javanica

                                 Rotella  monilifera

                                 Umbonium  (Suchium) manilifera

                                 Umbonium  (Suchium) moniliferum

                                                                               が、あります。

  

        

 

学名           Umbonium  moniliferum 

時代           第四紀  更新世  前期~中期  上総層群  市宿層  60~80万年前

産地           千葉県  君津市  市宿

採集日        2002年12月15日 

採集者        筆者 kulif 

 

 

 

殻口側です。

 

 

背面側です。

 

 

殻頂側です。

 

 

殻底側です。

  臍域径/殻径の比は小さいですが、0.58≧0.5あります。