名古屋の富貴蘭の研究会で競り落とした、ラン科 Orchidaceae
ヒスイラン属 ( バンダ属 ) Vanda に属する、フウラン ( 風蘭 ) の
古典園芸植物で、富貴蘭の「衣浦錦」の花が咲いています。
縞斑です。
フウランは、
茨城県以南の本州、四国、九州 ( 南西諸島を含む ) に分布し、
樹幹等に着生しています。
国外では、
中国 ( 浙江省、福建省、江西省、湖北省、四川省、甘粛省 )、
朝鮮半島南部に分布しています。
学名は、
Vanda falcata
です。
尚、
奄美大島産は、アマミフウランと呼んで区別していますが、
学名は変らず、Vanda falcata です。
シノニムは、
Aerides thunbergii
Angorchis falcata
Angraecopsis falcata
Angraecum falcatum
Finetia falcata
Holcoglossum falcatum
Limodorum falcatum
Neofinetia falcata ・・・・・・・・・直近の学名
Nipponorchis falcata
Oeceoclades falcata
Orchis falcata
Vanda pygmaea
が、あります。
学名は、WFO Plant List 、kew に従いました。
YList、中国資料など、
Neofinetia falcata を採用した資料もあります。
( 学名の先取権の原則の例外処置を採用 ? )
中国名は、风兰です。
2011年3月27日に落札した株です。
かろうじて咲きました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて
花の拡大です。
更に拡大しました。
横側です。
葉の斑模様です。