石川県の中新世の斧足類、二枚貝のアカガイの仲間で、フネガイ科 Arcidae 

   アカガイ属 ( アナダラ属 ) Anadara に属する、

   クロセダニアカガイの化石です。

 

 

          小さな崖で採集しました。

   

          普通種です。

 

          シノニムは、

                   Anadara  (Anadara)  kurosedaniensis    

                   Anadara  (Scapharca)  kurosedaniensis   

                   Anadara  (Hataiarca)  kurosedaniensis 

                                                                          があります。

  

          尚、 

              Anadara属の和名は、

                             リュウキュウサルボウ属も、使用されています。

        

          また、

             クロセダニサルボウの和名の使用もあります。

 

 

 

  

学名               Anadara  kurosedaniensis    

時代               前期中新世 後期                東印内層         

産地               石川県  輪島市  町野町  徳成

採集日            1991年5月2日

採集者            筆者  kulif 

 

 

 

 

右殻です。

 

 

内面側です。

 

 

殻頂側です。

 

 

前端側です。

 

 

後端側です。

 

 

腹縁側です。