スーパーの園芸部門で購入した、オオバコ科 Plantaginaceae
マトゥレア属 Matourea に属する、ブルーキャッツアイの花が
咲き続けています。
ブルーキャッツアイの原産地は、
ブラジルの南東部地域
( エスピリト・サント州やサン・パウロ州など ) です。
日当たり~部分日陰の森林境界に自生しているようです。
ハワイ、モーリシャス、レユニオンに帰化しています。
学名は、
Matourea azurea
です。
シノニムは、
Achetaria azurea ・・・・・・直近の学名
Otacanthus azureua
Otacanthus caeruleus
Stemodia azurea
Tetraplacus taubertii
が、あります。
学名の発音は、
マトゥレア アヅレア
としました。
何とも表現できない植物樹脂香がしますが、
葉を揉むと強く出ます。
2018年10月1日に購入した株の挿し木株です。・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて
花の拡大です。
横側です。
開花直前の蕾です。
横側です。
葉の拡大です。