西隣町の山野草の展示会で購入した、シソ 科 Lamiaceae 

   タツナミソウ属 Scutellaria に属する、タツナミソウの変種、

   コバノタツナミ ( 小葉の立浪 ) の花です。

 

   桃色の花です。

 

 

       コバノタツナミは、日本の固有変種で、

                本州 ( 福島県以西 )、四国、九州 ( 奄美大島以北 )に

                分布しています。

 

                海岸に近い、明るい荒れ地・草地・岩地などに多く、

                丘陵地でも岩場などに自生しています。

              

                学名は、

                             Scutellaria  indica  var. parvifolia  

                                                                           です。

                シノニムは、

                             Scutellaria  parvifolia  f. alba

                             Scutellaria  parvifolia  var. glabra

                             Scutellaria  parvifolia  f. lilacina

                             Scutellaria  parvifolia  var. pilosella

                             Scutellaria  parvifolia  var. vulgaris 

                                                                              が、あります。

                以上、

                       学名は、WFO Plant List に、従いました。

 

                尚、

                   中国、台湾などに分布することになっている資料があり、

                   タツナミソウなどとの区別が混乱していますが、

                   国立科学博物館の日本固有種目録に従い、

                   日本固有変種としました。

          

 

 

 

2017年4月22日に購入した株の実生株です。

   まずまずの開花です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

花序の拡大です。

 

 

上から見ました。

 

 

花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

葉の拡大です。