愛知県の更新世の掘足類、角貝のシラサヤツノガイ科 Gadilinidae、

   ロウソクツノガイ属 (エピシホーヌ属、エピシホン属 ) Episiphon に属する、

   ロウソクツノガイの化石です。

 

   ヤマカワツノガイの別名があります。

 

     

                  有名な海食崖のヤツシロガイ密集層での採集です。

 

                  ここでは、普通種です。

 

                  現生種です。

 

                     学名は、WoRMS に従い、

                                   Episiphon  virgula・・・・・◎

                                                             と、しました。           

 

                     シノニムは、

                                   Dentalium  (Episiphon) carneum

                                   Dentalium  carneum

                                   Dentalium  subrectum

                                   Dentalium  virgura

                                   Episiphon  subrectum・・・・・・◎

                                                                   が、あります。

 

                     WoRMS が、受け入れていない学名に、

            Episiphon  yamakawai・・・・・◎

                                   Episiphon  makiyamai ・・・・・◎

                                                                   が、あります。

 

                     WMDB も、WoRMS と同様に、

             Episiphon  virgura 

                                                         を受け入れています。

                              シノニムは、

                                  Dentalium  carneum

                                  Dentalium  virgula

                                  Episiphon  makiyamai ・・・・◎

                                                                  が、あります。

                              但し、

                                  Episiphon  yamakawai 

                                                       も受け入れ、

                                                       別種扱いにしています。

                                                       但し、シノニムはありません。

                              また、

                                  Episiphon  subrectum

                                                       も受け入れ、

                                                       別種扱いにしています。

                                                       シノニムは、

                                                       Dentalium  subrectum が、

                                                                                      あります。

                     

                     所蔵を公開している博物館は、

                           上記学名の◎印を使用して、混乱していますが、

                           上述したように、WoRMS に従い、

                                  Episiphon  virgula としました。

 

                     それから、

                           Gadilinidae の和名として、

                           イラサヤツノガイ科の使用もあります。

                     また、

                           Laevidentaliidae セトモノツノガイ科の使用があります。

 

 

 

 

学名              Episiphon  virgula      

時代              中期更新世  渥美層群  豊橋層  約44万年前 ( ヤツシロガイ層 ) 

産地              愛知県  田原市  高松町

採集日           2017年8月21日

採集者           筆者  kulif 

 

 

 

 

側面側です。

 

 

頂部を拡大しました。

   蝋燭の芯に見えます。

 

 

背面側です。

 

 

頂端側です。

 

 

殻口側です。