西隣町の山野草の展示会で購入した、カヤツリグサ科 Cyperaceae

   スゲ属 Carex に属する、タガネソウ ( 鏨草 ) の花が咲いています。

 

   白い斑入りの株です。

 

 

          タガネソウは、

                 北海道、本州、四国、九州 (熊本県、宮崎県が南限 ) に分布し、

                 山地の林内などに自生しています。

 

                 国外では、

                            中国 (東北部、華東、河北省、山西省、陝西省 など ) 

                            ロシアの沿海地方、朝鮮半島に分布しています。

 

                 学名は

                           Carex  siderosticta

                                                          です。

                 シノニムは、

                           Carex  platyphylla
                           Carex  siderosticta  f. albomarginata
                           Carex  siderosticta  var. bracteosa
                           Carex  siderosticta  var. ciliatomarginata

                           Carex  siderosticta  var.  glabra   
                           Carex  siderosticta  var. stenophylla
                           Carex  siderosticta  f. stenophylla
                           Carex  siderosticta  var. variegata
                           Pseudocarex  plantaginea                       

                                                                が、あります。      

 

                 中国名は、宽叶薹草 です。

 

 

 

 

2017年4月22日に購入した株です。

   作落ちさせてしまい、久しぶりのupです。

   葉は、まだ出たばかりで、鑑賞に値しません。・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

花茎の拡大です。

   先端の小穂と脇の小穂(3個)が見えます。

   雌雄性で、各小穂の上が雄花で、その下に雌花があります。

 

 

 

先端の小穂を上 ( 雄花側 )から見ました。

   咲き終わりです。

 

 

脇の小穂を拡大しました。

   上に雄花の雄蕊の白い葯、

   下に3本の雌花があり、雌蕊の赤茶の3分岐した柱頭が見えます。

 

 

上から見ました。

 

 

新芽の拡大です。

   若葉の縞斑が見えます。