ホームセンターで購入した、バラ科 Rosaceae バラ属 Rosa に属する、
園芸品種のヘナの花が、咲き続けています。
四季咲きのミニバラです。
ヘナは、
岐阜県本巣市にある、(有)セントラルローズで、
作出された、ヘナ色の花が咲くバラです。
学名は園芸品種とのことで、
Rosa cv.
です。
尚、
ヘナの名付けは、セントラルローズさんの話では、
染料のヘナなどで黄土色に染めた、
インドの僧侶がまとう袈裟と、
同じ色の花が咲くので、ヘナと名付けたとのことでした。
蛇足ですが、
ヘナ ( Henna ) は、ミソハギ科の植物で、
学名は、Lawsonia inermis です。
古くから、葉や茎を粉にして、
赤茶色 (オレンジ色 ) 染料として用いられ、
現在でも、
他の染料と混ぜて、各色の髪染、ヘナタトゥー、爪染に
用いられているようです。
2022年3月11日に購入した株を挿し木し、
2023年6月16日に植え替えた株です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて
寒中ですが、
ヘナ色 ( 黄土色 ) ではなく、オレンジ色になった一輪が咲き続けています。
花の拡大です。
横側です。
蕾もあります。