フランス 第3共和制 ( 1870-1941 ) のフランス領インドシナ連邦で、

   1939年に発行された、

   1サンチーム ( Centimes、CENT ) のコインで、

   穴がズレた、エラーコイン ( エラー硬貨 ) です。

 

 

   デザイン

              表・・・・・台座の上に向かい合って座る、フランスとインドシナを

                        代表する、二人の女性の寓話

                        右下に微小文字で、

                        原作者の名 DANIEL-DUPUIS

                                       ジャン バティスト  ダニエル デュピュイ

 

              裏・・・・・ビーズの中に、百分之一

 

   直径・・・・・・・26mm

   量目・・・・・・・5g

   発行・・・・・・・1939年 

   品位・・・・・・・青銅 95%銅/4%錫/1%亜鉛

 

   フランス領インドシナ連邦 ( 仏領インドシナ、仏印 ) について

         フランスが、ベトナム、カンボジア、ラオス、中国広東省湛江市に

             構成した植民地。

             1858年から1899年にかけて、

             コーチシナ ( 南ベトナム )、トンキン ( 北部ベトナム )、

             アンナン ( 中部ベトナム )、カンボジア、ラオスに、侵略し、

             1900年に湛江市を租借し、インドシナ連邦を成立させ、

             日本に統治される1945年3月まで、続いた。      

 

 

古銭のオークションで落札し、2011年10月30日に、入手しました。・・・kulif

 

表側です。

   下の女性の顔の所には、ズレた穴が開いています。

 

 

 

裏側です。

   180°ひっくり返っていますが、ひっくり返りは、正常です。