カンアオイの展示会で、湿地植物の先輩から購入した、ユリ科 Liliaceae 

   ホトトギス属 Tricyrtis に属する、ホトトギス ( 杜鵑草 ) の花です。

   

   葉が黄色になる株です。

 

 

                 ホトトギス は、日本の固有種で、

                             北海道南西部、新潟・南関東地方以南の本州、四国、

                             九州 ( 屋久島が南限 ) に分布し、

                             山地のやや湿った日陰の斜面などに自生しています。

   

                 学名は、

                                  Tricyrtis  hirta 

                                                         です。

                 シノニムは、

                                  Compsoa  hirta
                                  Tricyrtis  hirta 
 var. albescens
                                  Tricyrtis  hirta  
f. albescens ・・・・・・シロホトトギス
                                  Tricyrtis  hirta  f. atropurpurea
                                  Tricyrtis  hirta  var. minor
                                  Tricyrtis  hirta 
 f. nivea ・・・・・・・・・・ユキホトトギス
                                  Tricyrtis  hirta  var. ramosissima
                                  Tricyrtis  japonica
                                  Uvularia  hirta

                                                                           が、あります。

 

                 学名は、WFO Plant List に従いました。

 

 

 

 

2015年5月2日に購入した株の実生株です。

   一番葉は虫に食われ、2番葉が出ていますが、黄色に見えません。

                                                       ・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

葉の拡大です。