静岡県の更新世の腹足類、巻貝のエゾバイ科 Buccinidae で、

   シフォナリア属 ( ミクリガイ属 ) Siphonalia に属する、

   ミカドミクリガイの仲間、シフォナリア ミカドの化石です。


 

            アッキガイが豊産した、道路沿いの小さな土砂採り場での採集です。

 

            少ない種類です。

 

            Siphonalia  hyperodon を

     シノニムとする資料があります。

                                                     

            尚、

                近似種に、ミカドミクリガイ Siphonalia  concinna があり、

                和名が無い Siphonalia  mikado との同定で、混乱しています。

                東大標本を参考にし、

                Siphonalia  mikado と、しました。

 

             それから、Siphonalia  mikado に、

                ミカドミクリガイの和名を使用する資料館は、

                2館しかなく、

                殆どの資料館は、 Siphonalia  concinna に、

                ミカドミクリガイ ( ミカドミクリ ) の和名を使用しています。

                ( 何故、こんなことになったか、調べていません。 )

 

              但し、

                 Siphonalia  mikado を

                 Siphonalia  concinna のシノニムとする説もあります。 

 

 

 

 

学名       Siphonalia  mikado 

時代       前期更新世 前期  掛川層群 大日層 (大日砂層) 

産地       静岡県 掛川市  遊家

採集日      2014年10月18日  

採集者      筆者  kulif 

 

 

 

殻口側です。

 

 

背面側です。

 

 

殻頂側です。

 

 

前溝側です。