長野県の中新世の板鰓類、サメの歯で、メジロザメ科 Carcharhinidae  

   メジロザメ属 ( カルカリヌス属 カルチャリヌス属 ) Carcharhinus に

   属する、未定種の歯の化石です。

 

 

            友人と二人で訪れた、小さな崖での採集です。

 

            少ない歯だと思います。

             

            この歯の特徴は、

                            ①小さい。

                            ②鋸歯は細かい。

                            ③遠心側に欠刻がある。

                            ④欠刻の遠心側の鋸歯は、第2鋸歯が最大になる。

                                                                                          です。

            

            瑞浪層群で採集されている、

        Carcharhinus  sp.3 に、似ていますが、

                        異なるとしました。

 

 

 

 

学名                  Carcharhinus  sp.

時代                  前期中新世   富草層群 

産地                  長野県 阿南町

採集日               2015年5月17日

採集者               筆者  kulif 

 

 


 

唇側です。

 

 

 

遠心側の鋸歯の欠刻部を拡大しました。

   盛り上がった板状副咬頭に、鋸歯があるように見えます。

   近心側の鋸歯も不連続で変化しています。