カンアオイの先輩から頂いた、アヤメ科 Iridaceae 

   ヘルベルティァ属 ( ヘルベールシャ属 ) Herbertia に属する、

   チリアヤメ の花です。

 

   ハーベルティアの別名があります。

            

 

      チリアヤメは、

    亜種の統一で分布域が広がり、

            チリ中部、アルゼンチン北部、ブラジル南部、ウルグアイ、

            アメリカの南部 

               ( ルイジニア州、テキサス州、ミシシッピ州、フロリダ州 ) に、

            分布しています。

 

            チリ、アルゼンチンなどは、排水の良い土壌の乾燥地帯に自生し、

            アメリカは、南部の大草原に自生しています。

 

            日本へは、大正4~5年に持ち込まれたと言われ、

                            関東以西では野生化し、

                            オーストラリアと同様に外来種になっています。

    

            学名は、 

                       Herbertia  lahue       

                                                 です。

            シノニムは、

                        Alophia  amoena
                        Alophia  lahue
                        Alophia  lahue  
subsp. amoena
                        Alophia  lahue 
 subsp. caerulea
                        Ferraria  lahue
                        Herbertia  amoena
                        Herbertia  caerulea
                        Herbertia  drummondiana
                        Herbertia  lahue  
subsp. amoena
                        Herbertia  lahue  
subsp. caerulea 

                        Herbertia  lahue  subsp. lahue 
                        Herbertia  platensis
                        Herbertia  watsonii
                        Iris  brachystigma
                        Sympa  riograndensis
                        Trifurcia  caerulea
                        Trifurcia  lahue
                        Trifurcia  lahue  
subsp. amoena
                        Trifurcia  lahue 
 subsp. caerulea

                                                                       が、あります。

 

                尚、花の寿命は、1日です。

 

 

           

 

花の寿命が1日のため、写真を撮らなければと思いながらも

   気が付くと終わってしまいます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

拡大しました。