福岡県の漸新世の斧足類で、二枚貝の イタヤガイ科 Pectinidae
カミオニシキ属 ( クラミス属 ) Chlamys に属する、アシヤニシキの合弁の
化石です。
広い波蝕台での採集です。
サメの歯、エイの歯の採集時に、見つけました。
ここでは、普通種ですが、保存がよくありません。
シノニム は、
Pecten (Chlamys) ashiyaensis
が、あります。
尚、
アシヤエンシスのアシヤは、福岡県芦屋町のことです。
学名 Chlamys ashiyaensis
時代 前期漸新世 後期 芦屋層群 山鹿層
産地 福岡県 北九州市 小倉北区 藍島
採集日 1991年8月15日
採集者 筆者 kulif
右殻側です。
左殻側です。
殻頂側です。
後耳側です。
腹縁側です。