スーパーの園芸店で購入した、アオイ科 Malvaceae  

   フヨウ属 ( ハイビスカス属 ) Hibiscus に属する、ハイビスカスの園芸品種で、

   葉に斑が入った、‘スノーフレーク’の花が、咲きました。

 

  

       スノーフレークは、

             ブッソウゲ (仏桑花 ・ 仏桑華 ) と フウリンブッソウゲ ( 風鈴仏桑花 ) の

             交配種で、コーラル系のハイビスカスだそうです。

             つまり 

                      Hibiscus  rosa-sinensis × Hibiscus  schizopetalus 

                                                                                           となります。

 

                   学名は色々とありますが、

                      命名規約に従っている、

                                Hibiscus  rosa-sinensis   ‘Snowfrake’

                                                                                   としました。

                   尚、

                       片方の親である、

                          ブッソウゲ Hibiscus  rosa-sinensis  の原産地は、

                          南太平洋のバヌアツ共和国です。

                          沖縄県や中国 (中国名 : 朱槿 ) に移入され、

                          栽培・野生化していますが、原種か交配種かは、

                          分っていないそうです。

                           

                       もう片方の親である、

                          フウリンブッソウゲ Hibiscus  schizopetalus   は、

                          コーラル ハイビスカス ( Coral  Hibiscus ) とも言われ、

                          ケニアのインド洋岸のモンバサ付近 や 

                          タンザニのザンジバル諸島が原産地です。

 

 

 

 

寒中ですが、加温室の中で、一輪づつ咲き続きます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

葉の斑模様です。