富山県の中新世の腹足類、巻貝のクダマキガイの仲間で、クダマキガイ科 Turridae の
スルクリテス属 ( スルクーリツ属 ) Surculites に属する、
オオサワノボラ ( オサワノボラ ) の化石です。
川の小さな崖での採集品です。
普通種です。
シノニムは、
Acteon osawanoensis
Surculites ( Megasurcula ) osawanoensis
Megasurcula osawanoensis
が、ありますが、
尚、
ガクフボラ科 Volutidae に含める資料など、
科を含めた所属は、いろいろ研究されています。
osawanoensis は、Holotype、Paratypeの産地、
富山県 上新川郡 大沢野町 岩木新 ( 現 富山県 富山市 岩木新近辺 ) の
大沢野 ( おおさわの ) のことです。
学名 Surculites osawanoensis
時代 中期中新世 黒瀬谷層
産地 富山県 富山市 八尾町 井栗谷
採集日 1991年5月3日
採集者 筆者 kulif
殻口側です。
背面側です。
殻頂側です。 前溝側です。