この辺りでは、ヤマトシジミは、12月上旬まで羽化しますが、この寒さから言えば、今年最後の羽化だと思います。
このメスは、翅が伸びきっているように見えますが、前翅は完全でなく、飛ぶことができませんでした。
イメージ 1
 
 
暖かい石の上で、ひなたぼっこをしている、オスです。
イメージ 2
 
 
セイヨウタンポポで、吸蜜しているオスです。口吻が見えます。赤とんぼ類みたいに腹部をすこし持ち上げているのは、どうしてでしょうか?
赤とんぼとは逆に、日に当たりたいのかな? それともバランスとりかな?
イメージ 3