今月も明日で終わり。
週末も特に外出の予定もなく、残念な時間を過ごしています。早く外出したい…皆さまも同様の状況が多いと思いますが、「私は元気!」と外出してしまった結果、仮に濃厚接触者となった場合の周囲への説明と影響を危惧して、ぐっと堪えて静かに生活しています…気弱な小心者ですので、ご容赦を。

結局、今月の株式市場も上昇で終わりました。3月の急落に際して、新たな個人投資家が加わったことや、日銀のETF買いの影響が大きかったと言われていますが、これから夏までに出てくる経済に関する数字も悪いものだらけの予想です。普通は下がるのではないか、と思うのですが、一般的に「政策に売りなし」と言われるように、お金を世の中にジャブジャブにしているので急には下がらなそうですね。

株式市場は売る人と買う人の需給で成立していますが、日銀は年間12兆円を株式市場に投入することを決定してますし、個人投資家として預金している金利も低いので株主優待や配当を目当てに株式投資を行なっている人も増えています…結局、買う人が多いから上がるという不思議な現象です…普通なら行き着くところまで行くと、急に利益確定の売却が出てくると思いますが、日銀のETF買いの力は強大なので暫く強気の人が多いようです。

高級料亭や高級宿を毎日利用しても痛くも無い人の如く、来月からも日銀は年間12兆円の予算を元にしたお金を株式市場に入れ続けてきます…本当に大丈夫だろうかと考える人は少数派ですが、乗るべきなのか悩む週末です。