★7月レッスンスケジュール

7月5日 月曜日 14:30~ 残席1

7月6日 火曜日 11:00~  満席

7月7日 水曜日 11:00~ 満席

7月13日 火曜日 11:00~ 

7月14日 水曜日 11:00~ 残席1

7月20日 火曜日 11:00~

 

四季折々の季節感あふれる花やグリーンを

ブーケやアレンジにして自然を

お楽しみ頂きます。

 

★体験レッスンも随時開催中です。

 

★開催日以外の日程もお受け出来る事も

ありますので

 

ご希望の日程がありましたら

一度ご相談ください。

 

その方のスキルに合わせて

丁寧にお伝えいたします。

初めての方も安心してご参加下さい。

 

DMにてお問合せ下さい。

 

2~3日経過して返信がない場合は、

受信出来てないおそれが有りますので

申し訳ございませんが

再度ご連絡をお願い致します。

 

*   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

 

少し間があいてしまいましたが

金沢グルメ旅のつづきです。

 

Part3でご紹介した妄想的な蔵の空間で

ウェルカムティーを頂いて

趣のある外観からは、想像つかない

町屋の中に広がる

スタイリッシュなレストランの店内に

ワクワクしながら移動します。

 

店内は、

 

男性的なクールでカッコイイ雰囲気が

漂います。

 

 

素敵な空間に少し緊張気味でしたが

お店の方にとてもフレンドリーに迎えられて

肩の力も抜けてリラックス( ´艸`)

 

テーブルの上にはメニューと共に

素敵なカードが置かれていました。

 

 

respiracion の意味は

呼吸だそうです。

 

金沢の地で

地産地消を大切にしながら

単なる地産地消には終わらない。。。

モダンスパニッシュ。

 

食材だけに限らず空間も

使用される器も地元で造られたものを厳選。

 

奥深い文化の歴史ある

この金沢の地だからこそ

実現できたことかも知れません。

 

「歴史の介入を最小限に留めることで

過去の時代の層を残し未来へ繋げる。」

という

建築家とシェフ達のコンセプトの思いが

繋がってデザインされた店内。

 

 

最初のアミューズは、

甘エビのスペシャリテ。

 

レスピラシオンの始まりの皿として

提される定番のスペシャリテだそうです。

 

シェフ達の思いと

北陸の甘エビを余すところなく

ギュッと凝縮された逸品から始ります。

 

 

エビの甘さと塩味

ひんやりとした身と

殻を使ったビスケットの甲殻類の風味の食感が

鮮烈な印象で

次に続くお料理に期待感が高まります。

 

 

岩牡蠣と新玉ねぎ・ホエーのソースに

エストラゴン風味のオイルを掛けて。

 

 

岩牡蠣の下には、

カリフラワーのピューレが敷かれ

牡蠣のミルク感に優しい甘さが添えられて

クリーミーで優しい一品。

 

そして何より一つ一つピンセットで飾られた

早春らしい美しい盛り付け。

 

それぞれの季節を楽しんで見たいという

誘惑に駆られます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

ラッキーなことにオープンキッチン前の

特等席です(^^♪♪♪

 

シェフ達がとても楽しそうに和気あいあいと

お料理を作り上げていく過程をみているのも

心地よい時間です。

 


テーブルフラワーかと思いきや

フレッシュハーブとガスパチョです。

 

このハーブは、

後程メニューの一品として登場します。

 

 

 

トマトを時間をかけて抽出した

透明なエキスにハーブが効を効かせた

爽やかでクリアな味わいのガスパチョです。

 

うどん粉を配合したしっとりめのパンを

能登の塩とジュースのようにフレッシュで

フルーティーな

アウボカーサのオリーブオイルで。

 

 

・ギサンテラグリマ

 

サンセバスチャン近郊で採れる

エンドウ豆のことだそうです。

 

それを日本のエンドウ豆と七面鳥で

再現されました。

 

七面鳥のジューシーさと

春を感じるエンドウ豆の薄い甘味が

ほど良い優しいお料理です。

 

味もさる事ながら見た目も

楽しいお料理が未だ未だ続きます。

 

今日はこの辺りで

又次回 Part5に続きます。

 

 

*   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

 

最後までお読み頂いて有難うございます。

読んだよの印にクリックして頂けたら嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村