こんにちは~

皆様の植替え投稿を見て、私も3月からと思っていた植替えを前倒しして始めましたニコニコ

先ずは小さい苗から。

先月お迎えした見元園芸さんのエケベリアを植替えました。



植替え時に気づきましたが、ラベル英語表記なのですが、土に隠れていたラベル下に名前がカタカナ表記されてましたびっくり

  • 左 クスピダータゲムーラ
  • 右 ピンウィールタスクパン


  • 左 ヒアリナサンルイスデラパス
  • 右 ルンヨニーサンカルロス


  • 左 コロラータブランディティ
  • 右 アガボイデスロメオ


  • 左 クスピダータパラス
  • 右 アガボイデスアウアルルコ


  • 左 トバレンシストバル
  • 右 チワワエンシスイエコラ


1合鉢から2号鉢え植替えました。

根っこもしっかりもさもさ成長していて、流石見元園芸さんですチュー

あまり根っこは触らず、軽く土をほぐして植替えました。もう少し大きくなったら又植替えようと思ってますニヤリ


植替えて並べると一際可愛さが際立ちますねラブ
今後の成長が楽しみです。


私の土の配合は、

野菜用培養土2

赤玉土小粒 2

鹿沼土小粒 1

もみ殻  1

燻炭、日向土を適当に

化学肥料8-8-8 を一掴み

をベースにしてます。

赤玉土は二本線のが優秀なのですが、中々置いているところが無く入手に苦労しています爆笑


植え替えるものに因って水持ち気味、水捌け気味に調整してます。


続いて、冬にお迎えして植替え待ちのものからと思い、集めましたが、、、




いつの間にかこんなに沢山増えてました滝汗
出かける度にちょっとずつお迎えしてましたが、これらを植替え、葉挿し、株分け、、、
春になってから始めてたらたら大変ですね笑い泣き

皆様もこれから楽しい忙しさが訪れるかと思いますが、かわいい多肉の成長のために頑張りましょう爆笑