お別れの季節 | ごきげんな気分になる暮らし~青森で整理収納~

ごきげんな気分になる暮らし~青森で整理収納~

キレイに片づいた家がゴールではなく
自分と家族が笑顔で生活をするための手段として
片づいた家づくりを目指しています。

今日の青森はポカポカ陽気。

身も心も軽やかになり春を感じますが

この時期はお別れの季節でもあります。





我が家に面している通りでも

2件引っ越しがあります。





3月中旬には

長男が生まれたときから

ずっと家族ぐるみでお付きあいしていた

近所に住む友人も引っ越したし…

ますます寂しくなります。





今日は我が家で送別会。

通りに面した子達が集まって

にぎやかな時間を過ごしました。




この辺の子は赤ちゃんから大きい子まで

色んな年の子がいつも一緒に

外で遊んでいました。

外に出れば誰が遊び相手が

いるって感じ。



今どきの子達なので

もちろんゲームもしますが

たま~に高校生のお姉ちゃんが

バドミントンをしてくれたり

年下の子が泣けば年上の子がなだめ

ケンカが始まれば誰かが仲裁に入ったり

自然と子供社会を営んでいた気がします。




昭和の子供達のような遊び方だね、と

お母さん達で笑っていましたが

子育てにはとてもいい環境です。




冬の間は雪が降っていて

よその子とはあまり会わなくなるので

久しぶりに会う子もいます。





都合が悪くこれない子もいましたが

中3から幼稚園児まで

最終的にはこの日は8人集まりました。
 



ちょっと会わない間に

身長がスゴく伸びた中3の男の子。

久しぶりに会った中1の男の子が

声変わりしていてビックリしたらしい!

「オレもまだ声変わりしていないのに

何で先に声変わりしてるんだよ~」と

ひっくり返ってました≧∀≦




中1になる女の子も

大人っぽくなってます。




大人はお互い久しぶりに会っても

見た目でそんなに変化はありませんが

子供は少し会わないと

ビックリするくらい成長していますね。




転勤していく子達のこれからの成長を

見ることができないのは残念です。

でも今はLINEなどで

気軽に情報交換ができるから

写メとか送ってもらって

そういう意味では

これからも見ていけるかな。




新しい土地でも

いい友達と出会って

楽しく過ごしてほしいです。