こんにちは。
東京都中央区のフラワーサロン
Kukka-ateljee(クッカアテリエ)です。
ご訪問ありがとうございます
11月ももう終わりで、
今年もあと1か月ほどですね。
年初に挙げていた今年の目標、
やっておきたいことは
どのくらいできたのかなぁと
考えていますが、
後から後からやりたいことが増えてきて
まだまだやり足りない気持ちでいっぱいです
自分自身の学び、
生徒さんとのレッスン、
あと1ヶ月でやれることはめいっぱい
やって行こうと思います
さて、レッスンレポが
少したまってしまっていますが
先日、デコディフューザーの
認定講師養成講座を行いましたので
そのご紹介をさせて頂きます
今回お越しいただいたのは、
同じ中央区のAさん
Aさんは現在アロマのお勉強を
されていらっしゃって、
アロマの香りを使って何かされたいと
考えていらっしゃったそうです。
そんなときに、『デコディフューザー』を
ネットで見つけられ、
とっても素敵だと思われたそうです
先月1度フリーレッスンで
デコディフューザーを体験され、
先日認定講座を受けて頂きました。
認定講座で作られるのは
2本のデコディフューザーです。
ソラフラワーをメインにした
ホワイト系の1本と
アーティフィシャルフラワー(造花)を飾った
カラーの1本。
今回は、アーティフィシャルフラワーは
ミントグリーンのピオニーでした。
ミントグリーンのカラーも素敵です
認定講座は全て、
Loconature先生の所から
キットで材料を購入します。
講師が用意するものはありませんので、
レッスンを行う側もとっても助かります
Aさんは1度フリーレッスンで
デコディフューザーを作られているので、
大体の要領は得ていたので、
制作はサクサクと進められ
とっても綺麗に出来上がりました!
香りは当サロンにある中から
お好きな香りを選ばれて、
最後はタッセルを付けて高級感アップ
テキストの内容もじっくりと
説明させて頂きました。
Aさんは、暫くは講師としての活動は
予定されていないそうですが、
今回認定講座を受けて頂いたので、
ディプロマを発行された後は、
専用サイトでディフューザー液や花材などを購入することが出来ます
花材店の紹介があり、割引価格で花材を購入することが出来ます
ですから、講師活動をされなくても
ご自宅で楽しみたい
お友達にプレゼントしたい
という方にももちろんオススメです。
そして、今回認定講座を受けて頂いた後は、
デコディフューザーにはたくさんの
スキルアップメニューがあります
受ける順番もないですし、
受けたいメニューだけを
受けてもらうことが出来ますので、
資格取得をした後の楽しみもたくさん
Aさんも、実はこの日、
認定講座に続けて次のレッスンも
受けて頂きましたので、
次にまた詳しくご紹介させて下さいね。
熱や火を使わずに香りを楽しみ、
見た目も華やかに飾るデコディフューザー
まだまだ新しいメニューも追加され、
進化を続けています。
ぜひ一緒に香りとお花を楽しみましょう
==================================
デコディフューザー認定講座
【料金】 30,000円(税別)
※別途キット取寄せ送料1,200円をご負担頂きます。
【所要時間】
約2時間半
【内容】
デコディフューザー2本を作成
テキストを使ってディフューザー、アロマについて学びます
==================================
ご興味のある方はぜひ
お気軽にお問合せ下さいね