こんにちは。
東京都中央区のフラワーサロン
Kukka-ateljee(クッカアテリエ)です。
ご訪問ありがとうございます
昨日は、江東区豊洲より
Aさまが、chouchoublancさん考案の
ハーバリウムディスペンサ―の認定講座に
お越しいただきました。
初めましてのAさま。
とってもかわいらしいママさんで、
昨日はご主人に1歳半のお子さんを
お願いしてレッスンに
お越しいただきました
今回もインスタから当サロンをご覧頂き、
足をお運び頂きました。
ディスペンサ―はキッチンに置かれるので
爽やかな色にしたいと、
ブルー、グリーン、ホワイトのカラーで
花材を選ばれました
出来上がった作品はこちらです
カーリーワイヤーもたくさん入れて、
ラメ付きのカスミソウを使い、
透明感、キラキラ感たっぷりに
ブルーも優しい綺麗なブルーを
選ばれたのでかわいらしい感じです。
とっても素敵ですね
こんなディスペンサ―をキッチンで使えたら
ほんと気分が上がりますね
Aさま、ディスペンサ―を作りながら、
「ハーバリウムより口が大きいので
お花が入れやすいですね」
と言われていました。
そうなんです
ディスペンサ―は瓶と違って
花材を入れる口が広いので
少し横幅のある花材も入れられます
それから、中央にソープを入れる
ボトルがあるので、
花材を入れた前後に壁があり、
花材がずれにくいのです
それから、それから、
ハーバリウムのボトルに比べて、
面が大きいので、
とっても華やかさがあります
だから、
ハーバリウムを作り慣れていない方でも、
全く作ったことがない方でも、
デザインしやすく、そして華やかに
作ることが出来るのです
これが、ハーバリウムディスペンサ―の
魅力だと思うんですよね~
ハーバリウムをやったことがない方でも
とってもお勧めです
まだまだ、
ハーバリウムディスペンサ―の
人気は高いです。
近いところでは、7月17日(水)10:00~
認定講座を行う予定もあり、
空き席もありますよ。
当サロンでは、
認定講座もフリーレッスンも
行っていますので、
気になっている方は
どうぞお気軽にお問合せ下さい。