こんにちは。
東京都中央区のお花のお稽古サロン
Kukka-ateljee(クッカアテリエ)です。
ご覧いただきましてありがとうございます
昨日は、大田区よりデコディフューザー認定講師のKさまがいらっしゃって、
デコディフューザーのベーシックコース①~⑥のレッスンを行いました。
Kさまは年末にお近くの先生のところで認定講師資格を取得されていましたが、
ベーシックコースも全て学びたいとのことで、わざわざ当サロンまでお越しいただきました
ご妊娠中と大変な中、わざわざありがとうございます。
メインの資材は全てDeco Diffuser 事務局から事前に購入し、
テキスト付でレッスンを行います
キットの花材と、講師の持っている花材・資材を合わせて
お好みのデコディフューザーにしていただきます
まずは写真手前のボトルを、
①デコボトル
③アクセサリースティック
④リーフフラワースティック
の技法を使って作っていただきました。
シルバー、プラチナ、ゴールドの光物をたくさん使って、
カラーは全体にモノトーンな感じでシックにまとまっています
それから、奥の赤いリードステックを挿している方は、
⑤ブーケスティック
の技法を使って作っています。
ブーケスティックは見た目には分かりづらいですが、
お持ち帰りの時に、お花がバラバラにならないので
帰ってからも同じように飾ることができ、とっても便利です
これだけでももう満足ですが、まだまだレッスンは続きます
さてこちらは、
②ストーンスティック
の技法を使ったデコディフューザーと、
⑥アロマ調香
で作ったブレンドの精油で作ったミニボトルです。
レッスンではローズと蝶々
の大小のストーンを作りますが、
もちろん受講後はお好きな型を使ったり、色を付けたりして楽しむこともできますよ。
お花だけでなく、ストーンで飾っても楽しめますので、
またアレンジの幅が広がりますね
アロマ調香のレッスンでは、おすすめの精油を上手にブレンドする方法を学び、
調香したオイルをディフューザー液に入れ、ミニボトルに入れます。
ミニボトルはクローゼットに吊るしたり、トイレに置いたり、車の中で吊るしたりして、
狭い空間で香りを楽しんでくださいね。
全6種類のベーシックコースのご受講をされましたので、
Kさまはお手続きが終わりましたら、ベーシック認定講師になります
ぜひこれからたくさん素敵なデコディフューザーを作って、
多くの方に楽しさを伝えていってくださいね
長時間のご受講おつかれさまでした。
当サロンではデコディフューザーの認定講師レッスン、
およびスキルアップのためのベーシックコースレッスンを行っております。
ベーシックコースの内容は、認定講師の方のみならず、
一般の方もフリーレッスンでレッスンすることができます。
ご興味がある方はぜひお気軽にお問合せ下さい